次に向かったのは、西国巡礼第14番札所の三井寺です。はるかで京都まで行き、近郊電車に乗って10分大津着です。日本四箇大寺の一つです。国宝の金堂美しく力があります。金堂の脇にはボコボコと水が湧き出る井戸が。三井の霊泉です。三井寺と言われる所以です。弁慶が引き摺 ...
カテゴリ: 旅
今年のおとなびwebパスはここから
いろいろあって今年のおとなび webパスのスタートは、鳥取駅。6:37、スーパーはくと2号、1番ホームに入線。八頭から智頭までは20㎝余りの積雪がありました。お天気の明石大橋。2時間半余りで、大阪到着。直ぐに快速に乗り継いで着いたのはここ。初めてやって来ました。飛行 ...
糸魚川へ
南小谷からは、西日本お馴染みのキハ120。姫川沿いを糸魚川までコトコト走ります。糸魚川駅。アルプス口には、煉瓦車庫の遺構が残されています。新潟県ですが、JR西日本最東端の有人駅でもあります。新幹線ホームで清掃員の方と話しましたが、こんなに雪の降らない年は知らな ...
あずさ3号
今回の乗り鉄は、まずJR東日本の特急あずさ3号に乗って、南小谷まで行きます。7:25分新宿駅に入線してきたE 353系あずさ3号。秀逸なデザインですが、顔の好みは分かれるかもしれません笑7:30定刻に新宿駅を出発。中央本線を走ります。神奈川を抜け山梨県へ。大月市付近では ...
東京へ
先週末、仕事で東京へ。久しぶりの飛行機です。機材はA 321。朝焼けと雲海が綺麗です。仕事を済ませ、楽しみの一つにしていたこのラーメン笑(途中の写真ですいません)これが辛いんですが、旨し!蒙古タンメン中本です。ヒーハーしながら、完食しました。明日の鉄旅に備えて ...
くろしお24号
新宮駅では、熊野古道を巡る外国人にたくさん会いました。暑さも感じるような青空に恵まれ、旅は進みます。次の列車を待つ間、名物のサンマ寿司を買い求め、プシュッと泡もいただきました。あ〜ぁ、旨い!!!ここからはJR西日本の管轄です。283系電車。くろしお24号、オーシ ...
ワイドビュー南紀1号
キハ85系JR東海の非電化区間を走る特急列車。こちらは貫通型の先頭車両です。こちらは非貫通型の先頭車両。もうずいぶん古い車両となりましたが、JR東海のシンボルカラーのオレンジを側線に入れ、景色がよく眺められるように広く取った窓と高床に配した座席とで眺望を楽しむ ...
四国バースデー切符③
栗林駅から高松駅まで行き、四国の玄関口の高松駅ホームを眺めます。到着したサンライズ瀬戸号が長旅の疲れを癒しています。285系電車も登場して20年。歳をとってきましたが、デザイン、カラーリングとも秀逸です。唯一の定期寝台車として、人気を博しています。さあ、いよい ...
四国バースデー切符②
早朝、宇和島のホテルをチェックアウト。宇和島駅から宿毛行きのバスに乗ります。駅前に以前あったじゃこ天の老舗も区画整理のためかなくなっていました。御荘湾と城辺は、30年前ほど前に、知り合いのつてで訪れたことがあります。ほとんど景色を覚えていませんでしたが、車 ...
四国バースデー切符①
JR四国には、バースデー切符なるものが存在します。誕生月に連続する3日間、特急列車を含むすべての列車自由席と土佐くろしお鉄道に乗り放題!(◎_◎;)大阪梅田にあるワープ四国で、切符を事前購入し、行ってきました。児島まで乗り継ぎ、JR四国管内にいよいよ入ります。こ ...
葛井寺
次の日は、第五番札所葛井寺に行きました。こう書いて、「ふじいでら」です。最寄りの駅は藤井寺駅。こっちの字の方が野球などで馴染みがあります。ここにある観音菩薩は、本当に千の手を持つ千手千眼観音菩薩坐像です。他には、唐招提寺の千手千眼観音菩薩立像などあります ...
総持寺
勝尾寺の拝観を終え、一旦梅田まで戻り用事を済ませ、第二十二番札所総持寺へ向かいます。かっこいい阪急梅田駅の櫛形ホームをしばらく眺め、特急乗り場の1番線から阪急京都線に乗り込みました。途中普通に乗り換え、総持寺駅下車。街並みを味わいながら、ほどなく到着。こ ...
勝尾寺
西国三十三ヶ寺第二十三番札所、勝尾寺に行ってきました。台風17号の接近から遠ざかるように、大阪へ。千里中央駅から箕面の山中へバスで向かいます。30分ほど山道を揺られながら到着。入山する前からお経が聞こえてきます。立派な山門です。密教系の寺院は特に立派に思いま ...
加古川線
今日は鳥取駅から18切符を使って出発。のんびり列車を乗り換えしながら着いたのは、谷川駅。今日は、加古川線の完乗にやってきました。谷川駅から西脇市駅までは、125系。前後に運転台があります。座席も1列シートと2列シートの組み合わせ。はめ殺しのドア部分にもシートが ...
小浜線
台風10号が西日本に向かってやってきている中、前日より山陽新幹線を皮切りに計画運休が発表されました。その後、次々と発表される計画運休。18切符で日本海側をのんびり帰ってくる予定でしたが、急遽時刻表とにらめっこ。5:21福井発に変更。福井の空も雲が足早にうごめいて ...
城端線・氷見線・越美北線
北陸新幹線の開通により、北陸本線は第三セクターへ。18キッパーには、なかなか乗りにくくなっています(^^;;分断されたというか、取り残されたと言ったほうがいいのか、JR西日本の枝線を完乗するべく、2日目をスタートしました。まずはあいの風とやま鉄道を使って高岡まで。 ...
高山本線
やくも4号で出発。台風10号が気になりながら、貸切状態の増結7号車を独り占め。岡山まで大名旅行となりました(笑)岡山駅では8両編成同士のスナップショット。明石大橋や東寺を横目に名古屋まで。今日は高山本線で名古屋から富山まで行きます。東海と北陸を繋ぐ風光明媚なこ ...
205系
日光からは日光線で宇都宮まで。205系600番代は、日光線専用車両。ヘッドマークの日光の文字も和テイスト。側面には、日光駅のデザインされたマークやこんなマークが・・。東照宮の眠り猫です!この牛模様、よく似ております。この方に!んっ⁉︎イタズラの最中でした(笑) ...
東武特急きりふり281号
日光へは、浅草からこれで向かいました。土日だけ走る臨時特急、きりふり281号です。松屋浅草店にすっぽり入っている駅は、大きなカーブの中にあります。転落防止のためにドアには渡り板が設置されています。小さい子は相当怖いだろうなと思います。地下の松屋の食品売り場か ...
日光へ
10日ほど前、子供たちと旅行へ。1年に一度、バラバラに暮らしていても日程を合わせ集合しています。今回の旅は、日光東照宮!やってきました2度目の日光。お猿さんは大人気。ちょうど千人行列のお祭り日。すごい人でごった返しています。陽明門にようやくたどり着きました ...
曜変天目茶碗Ver2
溜まってた休暇を使って、エイやっ!行ってきました奈良国立博物館。日帰りですが、どうしても観たかった茶碗。平日にもかかわらず40分待ちでした。やはり注目度は高いです。でも、その甲斐はありました。素晴らしい小宇宙です。実は藤田美術館には、20年ほど前に直接行った ...
曜変天目茶碗
令和になり始めての美術館。「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋」ミホミュージアムに行ってきました。滋賀県の信楽の山の中にあるある意味不便な美術館です。こんなトンネルを抜け美術館があります。山の中。大徳寺の曜変天目は滅多に見る機会はありません。前回は30数年 ...
方谷の桃
14日の日曜日、広島へ向かうやくも6号。方谷の駅で、列車行き違いのため停車。何気なくホームを眺めると、綺麗な桃の花が満開でした。一本の木が赤や白の花を付けています。駅の南側にも、たくさんの桃の花が咲いていました。旅に出るとたくさんの発見があります。 ...
227系レッドウィング
広島日帰りの強行軍で行ってきました。ついて直ぐ、可部線に乗車。あき亀山行きの227系レッドウィングです。2015年グッドデザイン賞に選定されています。国道54号線沿いの景色を眺めると、豪雨災害の爪痕がまだ残されています。広島市内の切符を使い、遠回り乗車で、改札を出 ...
キハ120のんびり旅
備中神代から乗り換えて、芸備線へ入ります。もちろん列車はキハ120。カーブの多い山間部にはもってこいの車両です。本数の少ないこの区間は、休日は乗り鉄撮り鉄の人が多いようです。備後落合から木次線へ。やはり活躍してるのは、キハ120。今度はオレンジ塗装車。宍道まで ...
115系のんびり旅
18切符を使って、ぷらっと旅へ。こんな大山を横目にコトコト進みます。各停の旅は、眺めている風景も見ているところが違うような気がします。根雨で15分の列車待ち合わせの停車。辛子色の115系をパチリ。時間はたっぷりあるので、後ろの車両もパチリ。えっ⁉︎103系かと思い ...
房総半島巡り
上総国、南総を普通列車でくるりと巡ってきました。209系電車で、東京から上総一ノ宮での直通列車に乗車。外房線から攻めます。安房鴨川駅は、南国に近づきました。館山駅では、まったくもって南国でした(笑)海まで歩いて、のんびりリラックス。ここから内房線です。今日は ...
東京といえば
これですよね。初めて登ったのは、小学6年生の時でした。下のホールでは、蝋人形が置いてあったのを覚えています。展望台の床が透明で、あれっ?!ひょっとして高所恐怖症かもと初めて思ったのがここでした。芝公園、麻布、高輪など歩き、東京タワーを2日に渡って写しまし ...