jun431の陶芸Blog

陶芸ブログとは名ばかり・・(;´Д`) 今や花や猫が登場する箸休めブログと化しております。 いつか作陶することを願って、このカテゴリで!

カテゴリ: 陶芸作品

ぽってりオケツ。足はどこにしまってるのかわかりませんが、直ぐに動ける様に肉球は地面に着いています。こうなると警戒感なく眠りこけてます。「寝る子」でネコになった説もあるくらい。この皿は中皿です。今回は小皿と中皿を組み合わせました。ちょっとした取り皿として活 ...

猫と一緒にいると、こうでありたいな〜としみじみ思う時があります。そんな穏やかな時が過ぎる一コマを切り取れないかと思い筆を取っています。餌をもらう前の猫のしっぽ。ぴーんと立てて、嬉しいことを表現してます。遊ぶ前もこんな様子です。いいことが起きる前は、特に多 ...

三連休を使って制作した皿が焼き上がりました。3回に分け、勿体ぶって(笑)ご紹介いたします。題で唱っているように、呉須を使った絵付けをしました。「染付」や「青花」はそうした時に使います。モデルはそうそう。うちのこの方。えっ⁉︎ボク?もう直ぐ7歳になります。 ...

溜まってた休暇を使って、エイやっ!行ってきました奈良国立博物館。日帰りですが、どうしても観たかった茶碗。平日にもかかわらず40分待ちでした。やはり注目度は高いです。でも、その甲斐はありました。素晴らしい小宇宙です。実は藤田美術館には、20年ほど前に直接行った ...

令和になり始めての美術館。「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋」ミホミュージアムに行ってきました。滋賀県の信楽の山の中にあるある意味不便な美術館です。こんなトンネルを抜け美術館があります。山の中。大徳寺の曜変天目は滅多に見る機会はありません。前回は30数年 ...

焼きあがりました。 呉須を使った染付けの皿です。 荒地に生える蔦を描きました。 3枚で気力が尽きました。 やはり窯出しの瞬間は、ドキドキ不安と期待の ...

「7月の終わりに陶芸するよ!」って決めて、ほったらかしにしてたもんで前日にあわてて粘土を買いに行く始末・・・。(;´Д`)いざ、土笛作ってみようとやってはみたものの、土の段階で音が出なければ焼いたって出るはずもなく。半分ぐらいの人しか音が出ません。( ´゚д゚ ...

電気コードが焼き切れることはなかったですが、設定の温度で上昇しないのはなぜ???いろいろ疑問は残るのですが、窯から出てきました。藁灰釉らしき釉薬は、配合比がどうだったかなどわかるはずもなく、相当なギャンブルでしたが、ガラス質のような状態で焼き上がりました ...

今年唯一の作品でしょう・・。作品と言えるかどうかも怪しいですが、ようやくアップ。半磁器土にチタン釉を施釉しています。取っ手はトリちゃん。恒例、夏の作陶も3年目となり楽しみにしてくれてる人もチラホラ??蓋もの作りに8人が挑戦してくれました。 ...

夜はめったに珈琲を飲みませんが、飲みたくなるときがたまにあります。食器棚の奥をゴソゴソ探って、久しぶりのカップで。五斗蒔土で作った黄瀬戸カップ。抜けたんぱんを意識して作ったのかなぁ・・?ざっくりとしたカップで、今日の気分には、ぴったりでした。 ...

今日は一番の冷え込み。大山では、ずいぶんな積雪があったようです。一昨日の夜から、雪起こしの雷が冷たい雨を降らす夜空に響いています。ようやく仕事が一段落。気持ちもゆったりして、珈琲ブレイク。夜はめったに珈琲を飲まないんですが、最近お気に入りのカップでいただ ...

同じく水挽きをもう一つ。鉄絵は、予想より淡くなりました。「これこれ!」たけちゃんが、近くにあった目玉オヤジを持ってきて湯飲みに・・・。ものすごくぴったりで、笑いました。'`,、('∀`) '`,、境港は、昨年370万の観光客が訪れましたが、今年も現在で200万人を突破 ...

8月5日に、今年初めてで最後(?)の陶芸を行いました。ずいぶん離れておりましたが、焼き上がってくると嬉しいもんです。作品の善し悪しよりも、形があることに実感があります。水挽きの湯飲み。鉄絵の具でぐるりと線を入れて、乳白釉で施釉しました。重さは、内緒です・ ...

ずいぶん昔に作った珈琲カップ。小さいんだけど、使い勝手がよくてちょくちょく使ってます。作った土灰釉をさや鉢で還元したものだった・・・・・はずあらためてシゲシゲと見てみると、茶の中にブルーが控えめに輝いてて、ちょっと嬉しくなりました。 ...

今年度初の器が、焼けました。(。・ω・)ノ゙ちょっとしたチャンスがありまして強引に陶芸をすることにしたもんで、どうなることやらという部分はあったのですが、結構楽しんでいただけて、アッツイ中、ポカリを飲みながら制作しました。そんな作品が焼き上がったんです。手捻りの ...

今日は、梅雨入りだそうです。朝から、しとしと雨が降ってましたが、9時前にはやんでしまったようです。芝生の植え付けにはもってこいでした。さて、化けた青釉を最後まで残っていた小鳥箱に掛けました。ようやくぴったりと焼けるようになりました(´▽`)小鳥もできるだけ ...

6月に入って夏らしい暖かさが、出てきました。空も雲も夏らしくなって風も暑さを感じます。3月の作品ですが、紹介します。3年ほど前に、藁灰釉をもとにコバルトを使った青釉を作りました。重ね掛けなどに使っていたのですが、素焼き在庫一斉セールの時に、重ね掛けするの ...

今日は朝起きてビックリ。車がすごいことになってました。ゴビ砂漠からの贈り物。あまり嬉しくありませんが・・(;´Д`A ```さて、唐津土に藁灰釉を掛けて弱還元焼成。おっ!しぶい~。コゲ加減もボク好み(o ̄ー ̄o) 黒子もいいね。唐津の土は、ボクにはあってるようです。 ...

赤釉の濃度が薄くなったようです。口元には、鉄釉がとんだようで、予期せぬ模様に・・。このタイプは、なんにでも使えて便利です。今日は、春の嵐で強い南風が吹き荒れました。最高気温も26度あったらしく、3月の最高温度を記録したようです。夜になって雷をともなった雨 ...

唐津の土をブレンドして、飯茶碗をつくりました。唐津は、6年ほど前に訪れたことはあるのですが、土はまだ使ったことがなかったのです。とても素直な感じがする土でした。残り少なくなった薄めの梨灰釉をかけて、匣鉢の中で弱還元焼成。しぶ~い。黒子も出ました(′∀`) ...

赤と青の色釉を重ねた珈琲カップです。藁灰釉がふわりと色釉を包んでくれます。この組み合わせも面白いなと思ってます。(おまけ)職場に咲いた君子蘭。なんともキレイな朱です。こんな色を使った器ができないかなぁ~Σ(´д`;) ...

重ね釉の色を少し変えて・・。ドレッシングをかけるのに使えそうです。 ...

ここにきて少々風邪気味・・仕事中に脱けて、パブロン買って栄養剤をσ◇(・_・;)ゴクゴク気がゆるむとすぐガタが出ます (´・ω・`;)さて、重ね釉の珈琲カップその2を。同じようなものでも揃ってくると楽しいもんです。手捻りのよさが出てるかなぁ~?ダレ~っと、き ...

陶の灯りとりを作りました。小さな窯なので、高さいっぱいです灯りを付けた写真がありません・・(;´Д`A ```少々お待ちを・・ ...

テラコッタ土を使って、ドラ鉢を・・。鉄釉を使いました。厚みがありすぎたようです・・(;´Д`A ```あつみきよしじゃなくて、あつみおもしでした(お粗末) ...

昨日はもわっとあったかでしたが、今日は、冷たい雨の降る寒い一日でした。今日は、重ね釉の珈琲カップを・・。フリーカップより赤味の土を多くブレンドしています。小象の鼻みたい。。鎬を入れています。フリーカップと並べると胎の色の違いがよくわかります。 ...

青釉と藁灰釉の重ね掛けでできた見本。青釉は、2種類あるので組み合わせて焼いてみることにしました。素焼きのままのフリーカップに青釉で模様を付けて、藁灰釉を掛けました。少し流れ気味です。なんとなくの模様です。酸化の焼成です。なかなか作陶できないですが、ボチボ ...

白釉を使った珈琲カップです。少し小振りでした。こげも少し出てます。 ...

陶芸ブログ・・・だったような・・?ちっとも制作がすすまない日々が続いておりましたが、ようやく窯入れに至りました(;´Д`A ```カレー皿にどうでしょう?青釉の重ね掛けをしたんですが、ゾウの鼻のような模様に・・ (´・ω・`;)今年初の焼成。まっ、よしとしますか(´∀`) ...

↑このページのトップヘ