栗林駅から高松駅まで行き、四国の玄関口の高松駅ホームを眺めます。
到着したサンライズ瀬戸号が長旅の疲れを癒しています。
285系電車も登場して20年。歳をとってきましたが、デザイン、カラーリングとも秀逸です。唯一の定期寝台車として、人気を博しています。
さあ、いよいよ出発です。
本日は、未完乗の鳴門線チャレンジです。
JR四国の最新鋭特急2700系気動車うずしおに乗車です。
モダンな車内です。トイレもずいぶんおしゃれで機能的です。
池谷で下車し、乗り換えます。
1時間に約1本。
のんびり運行で枝線を鳴門まで楽しみます。
終点鳴門駅。
次の列車を待つ間、ここでもうどんをいただきました。
朝6時から営業の田むらうどんへ。
10:30ごろに行きましたが、たくさんのお客さんがズルズルと。
美味しくいただきました。
コメント
コメント一覧 (2)
人生って楽しいですね (*^_^*)
楽しんでおります。
時刻表と睨めっこして計画を立てるのが、また楽しい時間です。