今日は、三男坊の運動会。
雨降らずになんとかできてよかった?。
組み立てかっこよかったよ!
さて・・。久々の珈琲カップをupします。
粉引きは、見込みだけ。
外は、灰立ての織部釉を施釉しました。
白化粧の上は、藁灰釉で仕上げています。
取っ手に少し工夫をしてみました。
今までの取っ手は、ドベでくっつけただけだったんですが、食器を洗う時にぶつけて取れてしまうことが何度かありました。
そこで、補強を兼ねて、接合部に土を盛りました。
少し太くなっているのがわかりますでしょうか?
安定感もありそうです。
しばらくこの方式で作ってみます。
織部釉と藁灰釉が、重なったところには、面白いブルーが出ました。
しか?し、問題点が・・。
それは、次回のお楽しみにさせてください。(?w?)
雨降らずになんとかできてよかった?。
組み立てかっこよかったよ!
さて・・。久々の珈琲カップをupします。
粉引きは、見込みだけ。
外は、灰立ての織部釉を施釉しました。
白化粧の上は、藁灰釉で仕上げています。
取っ手に少し工夫をしてみました。
今までの取っ手は、ドベでくっつけただけだったんですが、食器を洗う時にぶつけて取れてしまうことが何度かありました。
そこで、補強を兼ねて、接合部に土を盛りました。
少し太くなっているのがわかりますでしょうか?
安定感もありそうです。
しばらくこの方式で作ってみます。
織部釉と藁灰釉が、重なったところには、面白いブルーが出ました。
しか?し、問題点が・・。
それは、次回のお楽しみにさせてください。(?w?)
コメント
コメント一覧 (4)
さっそくのコメントありがとうございます。昨夜は、撃沈してました。
さて皆さんが、問題点を見つけようとしてくださったようですが、写真にヒントがあったんです。
michikoさんは、織部の特性をズバリ。
そうなんです。たれて、棚板にくっついたんです。
大きいカップの高台部の写真、削ったあとが見えるでしょ。へヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
次回は、その復活方法を写真に撮りましたんで、見てくださ?い。{譜面}
きっとコーヒーの色が映えるだろうなぁ・・ステキ♪
織部って難しくて全体にかけたことはまだ無いのだよ?
たれませんか?
湿度は高いし暑いし、久しぶりにクーラー入れっぱなしの日が続いてます。
久々のコーヒーカップ、やっぱりすぐに取っ手に目が行きました。これまでのスリムで細い線がガッチリと。意識的に丸くされたのかと思いました。
羨ましい白化粧土と藁灰釉と灰立て織部の美しいコラボ!!安定感抜群ですね。
自作織部はいつの日やら??
織部と藁灰でブルーが出るんですね!しかもかなり深いところにきれいなブルー!!
問題点はギブアップ。
で (・_・?)ワカンナイ