いよいよネタがなくなってきて・・<作品なし(;´д`)トホホ>
できないときはしょうがないと腹をくくっています。
でもブログは、陶芸blog。
ウゥ?ン、/(-_-)ヽコマッタァ
そこで、鉄のしわざについて書き記しておこうと思います。
地球上の八大元素の一つでもある『鉄』
身体にも必須の元素。
そんな鉄と焼き物は、切っても切れない関係。腐れ縁というヤツです。
他の金属元素は、加えられることばかりですが、『鉄』だけは、除かれることもある元素です。
掘り出して製土される粘土も泥にしたあと巨大な電磁石で脱鉄されます。
釉薬の原料となる灰も鉄分の少ないイスノキ(柞の木)灰などは、有田の磁器にも好んで使われた今では手に入りにくい高級灰です。
ようは、焼き物にはいつでもくっついている元素なので、何とかしたいと思うほどの親密な関係にあるといえます。
そんな『鉄』について作品ができるまでのつなぎとして(相当時間がかかるかも・・・。ε?(ーдー)ハァ)次回より書いていこうと思います。
←変えてみました (T▽T)アハハ!
できないときはしょうがないと腹をくくっています。
でもブログは、陶芸blog。
ウゥ?ン、/(-_-)ヽコマッタァ
そこで、鉄のしわざについて書き記しておこうと思います。
地球上の八大元素の一つでもある『鉄』
身体にも必須の元素。
そんな鉄と焼き物は、切っても切れない関係。腐れ縁というヤツです。
他の金属元素は、加えられることばかりですが、『鉄』だけは、除かれることもある元素です。
掘り出して製土される粘土も泥にしたあと巨大な電磁石で脱鉄されます。
釉薬の原料となる灰も鉄分の少ないイスノキ(柞の木)灰などは、有田の磁器にも好んで使われた今では手に入りにくい高級灰です。
ようは、焼き物にはいつでもくっついている元素なので、何とかしたいと思うほどの親密な関係にあるといえます。
そんな『鉄』について作品ができるまでのつなぎとして(相当時間がかかるかも・・・。ε?(ーдー)ハァ)次回より書いていこうと思います。
←変えてみました (T▽T)アハハ!
コメント
コメント一覧 (8)
道後温泉でゆっくり癒されてきてね?。
そうだな。お土産は、砥部焼きの器でいいよぉ?。
こっちは、夜になってうっすらと雪が降りましたよ。道中気をつけて帰ってきてね。
おとなしくしておりますが、これから楽しくなるのかな?
テンプレートかわいすぎますかね{ウインク}
M麻呂ちゃんのホタルは、よかったね。あれでけっこう楽しんだのを思い出しました。
鉄は、悪戯好きって感じで面白い。しかも身体に悪いことないし、器に深みを与えてくれるような存在のように思ってて使いこなせるようになりたいと思っています。間違ったこと書くかもしれないけど、鉄に対する愛着が伝わるように書けたらいいなぁ。
返事はできなかったけどコメントはこっそり覗く時間があったので、まだまだ大丈夫です。
いよいよ自作釉はじまりますね?。
まずは透明釉。次に藁灰釉。その順で進まれると白濁させるのに何が必要なのか実感できると思います。
楽しみですね?。100均のバケツもお忘れなくぅ?。{笑い}
私は釉薬のことも土のこともな?んにも知らないままコネコネ作ってるので
これからもいっぱい教えてください{音量}
ほんわかテンプレートのネコちゃんと囚人さんをうなずかせるのに夢中です{笑い}かわいい?{ドキドキ小}
今日はとりあえず師匠に報告です。したがって返信は不要です。
だいぶ自作釉薬の件で、長い間迷ってきましたが、先日のjunさんのコメントが私の背中をポンと押してくれました。今日とりあえず、だいぶ減ってきた藁白釉を作るために「福島長石、合成土灰、合成藁灰」を注文しました。釜戸長石、蛙目粘土、カオリン、コバルト、酸化銅も購入するつもりでしたが、無理をせず必要なものからボチボチやることにしました。
先日まで石灰透明釉を基本にと考えてましたが、わざわざ高齢の私が遠回りする時間がもったいないことに気づきました。自家製天然藁灰が完成したら徐々に切り替えながら、junさんの歩かれた道を追いかけます。{走る}
これからも、よろしく {すいません} {笑い}
なかなか忙しくなっちゃって、返事も遅れてすいません。いろんなことが重なるときには不思議と重なるもんで・・。鉄の話ももう少し心にゆとりができるまで待ってください。
計画性の無さに自分でも嫌になります。御免なさい。{すいません}
鉄の話、楽しみです。私は鉄分は赤くなるとばかり思ってたら、先日テレビで土の成分のなかの鉄分で青くなってます。ていってました。
居眠りせずにちゃんと聴きます。{笑い}