高校野球は、あまり腰を入れてみたことがなかったのですが、今日の決勝戦は見応えありました。
高校球児たちからなにか失いかけたエネルギーをもらったような気がします。
明日は、引き分け再試合。
どちらもがんばれ!
さて盆前の焼成でいっしょに窯に入れた鉄赤釉の湯呑み。
弱還元での焼成でどのようになるのかテストをしました。
ほとんど変わりませんが ・・
還元の方には、いぶし銀のようなラスターがでています。
もう少し炭を入れると結晶が表面に出て色合いも黒ずむものと予想されます。
白いものばかり作ってると色が欲しくなるので、時々焼いてます。
高校球児たちからなにか失いかけたエネルギーをもらったような気がします。
明日は、引き分け再試合。
どちらもがんばれ!
さて盆前の焼成でいっしょに窯に入れた鉄赤釉の湯呑み。
弱還元での焼成でどのようになるのかテストをしました。
左が匣鉢による弱還元。右は酸化焼成。
ほとんど変わりませんが ・・
還元の方には、いぶし銀のようなラスターがでています。
釉の掛かっていない高台部は、還元の方が黒ずんでいます。
無理矢理ちがいをこじつけた感があります (;´Д`A ```
もう少し炭を入れると結晶が表面に出て色合いも黒ずむものと予想されます。
白いものばかり作ってると色が欲しくなるので、時々焼いてます。
コメント
コメント一覧 (3)
「野アザミ」いただけるのですか!?
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
近々寄らせていただきます。
ansyuさん、こんばんは。
体調がすぐれないようですね。あまり無理されませんように。ぼちぼちです。
釉薬について僕も全くの素人です。
ジューサーで作ってるんですよ。比重も塩梅です。失敗の連続です。それが楽し?(^▽^)/
一番参考になった本は、大西政太郎著 陶芸の釉薬(新版)理論と調製の実際でした。(あくまで僕の場合です。)何度も何度も読みました。未だに不明なところ多いですが・・・。
体調も精神力も落ちテンションが上がりません。
美しい上品な朱色が出ましたね。特に還元の「いぶし銀のようなラスター」美しい!!
好きです!!{ラブ}。まるで高校女児を前にしたようなセリフですが。久しぶりのセリフです。
この二つの朱色を見ても、さや鉢焼成のバリエーションの広がりの妙味を感じます。
私も鉄赤は好きでよく使いますが、一般市販品なのでいつも同じ色です。
自作は出来ないのでjunさんのように自分で調合できるようになりたいです。
テンションが上がれば少し勉強を始めようと思います。
なぜか、釉薬のつやの隅のほうにjunさんの嬉しそうな表情が映っています。
ずっと以前のKU作品「野アザミ」が、もらって欲しいなァって待ちくたびれています{にっこり}。