jun431の陶芸Blog

陶芸ブログとは名ばかり・・(;´Д`) 今や花や猫が登場する箸休めブログと化しております。 いつか作陶することを願って、このカテゴリで!

カテゴリ: 粉引き

朝7時より長男の学校の草刈りにいってきました。 昼の3時からは、勤め先の草刈り。 なんと草刈りダブルヘッダー。 朝晩の風も涼しくなってきましたが、3時はきついなぁ?。 粉引きのアレンジを考えて、しのぎを入れた粉引きを作ってみました。 白に少し変化を持たせるこ ...

8/12の夜に窯出しした飯茶碗。 こんな感じに焼けました。 還元のかかり具合には好みがあると思いますが、自分ではいい感じ。 火間(白化粧の掛け残し部分)のある飯茶碗になりました。 見込みに御本も少し出てます。わかりにくいですね。(;´Д`A ``` 土は、  ...

これぞ あっ ho?kai      そう 崩壊・・崩壊・・崩壊・・  です。。  先日挽いた茶碗六つ。 なんだかんだで削ったのが一昨日の晩。 発泡スチロールに入れてたけどここんとこの気温でずいぶん乾き気味。 ガリガリ言わせながら削り終えた。 それでもって、昨日 ...

梅雨も終りにさしかかっています。 台風3号も接近中・・。 掻き落としで描いたツバメの粉引き湯呑みが焼き上がりました。 梅雨のわずかな晴れ間に(-p■)q☆パシャッパシャ☆ 左は、水平飛行のツバメ。 右は、立った(?)ツバメ。 ワンポイントはいった粉引きになりました ...

粉引きの器には、どの程度の還元を掛けるのがいいんだろうか? 器としての強さには、酸化、還元ともそう大差はないように思える。 白の色合いは、酸化だと、淡雪のような白。還元だと少し青みがかって引き締まった感じ。 僕の場合、掛け残したところから見える地肌の土の ...

少し前まで大きな声で親鳥から餌をもらっていた子ツバメたち・・。 大きな空へ巣立っていきました。 今どこにいるんだろ・・。 白化粧掛けをするには、いい季節になってきた。 気温も高く、風も吹く。 しのぎを入れた器。 ようやく化粧掛けができた。 ...

粉引きのカップが焼けました。 白化粧が土に馴染んで、めくれる心配もなさそうになってきました。 コーヒーカップ 湯呑み 僕は、梨灰の透明釉を掛けていますが、もう少し薄がけでもいいような気がします。 薄掛けすることにより、もろく崩れそうな柔らかさと言 ...

赤土を白い器にするべくあみだした先人の智恵『粉引き』 粉引きは、すべてに白化粧掛けするのがセオリーのようです。 高台部もそうするようですが、なんだかうまくいきません・・。 というか、少し土身を見せた方が格好いいかな?なんて気と、どうやって乾かすのか考えるの ...

粉引きの試作が続きます。 乾いて素焼きをする前にスクラッチで絵を描いた湯呑みです。 草をイメージして・・。 見込みにも・・。 これ面白い・・。 ついでに高台は、こんな感じ・・。 だいぶ作りたい感じに近づいたような、そうでないような・・。 もう少し還元がか ...

粉引きの作品は、今年取り組む目標でもあるんですが、なかなか思い道理にはいってません。 フワッとした穏やかな陶器になればと思っています・・。 先日、白化粧したカップの取っ手は、見事に落下(|||_|||) いつもなら再生バケツ行きなんですが、こんなことしてみました ...

今日は、少し時間があったので4?の土を練って、轆轤に据えた。 blogに来てくださるM麻呂さんに刺激されて、蓋ものを挽いてみることに。 何となく2個本体と蓋を挽いたまではよかった。 そこから何作ろうかなって考えながらスピードを上げ、 湯呑みほどの土取りをした。 ...

粉引きに使う白化粧土を使った刷毛目の中鉢が焼けました。 刷毛目は、初挑戦だったのでまだ上手くはいってません。 少し刷毛の動きが鈍いです。 手が慣れるにはもう少々時間がいりそうです。 今日の山陰は、夕方から雪となりました。 大きな牡丹雪が降ってます。 久し ...

今日は、JK船長に頼んであるものをヤフーのオークションで入札してもらいました。 僕は、オークションの仕組みがよくわからないんです。・・(;´▽`A`` ところが、蘊蓄をたれてた船長。 違うパソコンでやったもんだから、自分のメールが開けなくて(〇o〇;) ギクゥゥゥ!! ...

粉引きの茶碗をupします。 粉引きのかかり具合が少し作為的かも知れませんが、面白いコントラストが出たように思います。 梨灰の透明釉は、粉引きの柔らかさを上手く引き出してくれます。 今日は、時折雪が舞う寒い節分。 次男は、明日沖縄の友達と大山へスキーに行き ...

こちらもしのぎカップ。 梨灰の透明釉は、落ち着いたグレーを出してくれます。 僕の粉引きは、使い込むとどんな変化をみせてくれるんでしょう。 まずは、自分で使い込んでみます。         ...

轆轤での成形後、すぐにしのぎを入れました。 この赤土は、還元では、グッと力強く男性的な表情をみせてくれるので、荒く削った面が見えるのも面白いかなと思いやってみました。 弱い還元のためか、上部は還元がかかり、下部は、主に酸化で焼けたようです。 粉引きがみせ ...

外はこの冬一番の冷え込み。 大好きなポプラの並木も、寒空に枝で亀裂を入れながら雲の行方を追っています。 冬場の粉引き制作に四苦八苦。 この気温だと乾きが遅く、半分近くが、崩壊しています。土が、荒いのも崩壊の原因の一つかもしれません。粘りが少ないので、その隙 ...

うちの子どもたちは、いいことなんだけど大飯食らいだ。 先日、JK船長のとこへお呼ばれしたときも『米びつ持参』という、裏技を使った。 ドンブリのような茶碗で、決してお上品ではない。 米がすすむ焼肉や刺身の時などは、笑うしかない。   (?∇?;)ハッハッハ こんな ...

外はこの冬いちばんの冷え込み。 超一級の寒波がやって来ています。 今日は、ハリーポッター炎のゴブレットをみた。 映画を見るのがとても好きになってきた。 粉引きの器も、少しずつだが焼けてきた。 映画を思い出しながら一杯やろう。 ...

最近、すっかりはまっている粉引き。 白化粧の調合や施釉する透明釉の調合、焼のアレンジ。 まだまだチャレンジが続きます。 これが楽しい。y(^ー^)y 今最も気をつかって取り組んでいるのが、白化粧掛け。 白化粧の濃度と掛けるタイミングが、難しいんです。 そのときの気温 ...

新しい窯となって、ようやく気に入った作品ができましたのでUPします。 土は、特荒赤土に白化粧。 三号釉を薄めに掛ける。 わずかな炭を使って、還元焼成。 1230℃で1時間ねらし。 御本手でました! 還元がかかったり、酸化がかかったりして丸い班が出ます ...

うっうそ?。 調合した白化粧土を生掛けし、次の日の朝のできごと・・・皿がぁぁぁ(゜_゜i)タラー・・・ 誰じゃ?弟子の将のしわざか・・・。 猫が入ったわけじゃないし、それにしても手跡一つつけない犯行。敵ながら見事だ。 なんて感心してる場合じゃない。 必死で壊れた ...

今日は、化粧土のブレンドをした。 化粧土は、粉引き、刷毛目、三島手、など用途は様々であるが、私は、しっとりと使うほどにあじの出てくる粉引きに使うつもりでいる。赤みの土を白くみせるためにはじまったこの技法。来年の大きな目標でもある。 そんな化粧土をブレンドす ...

↑このページのトップヘ