jun431の陶芸Blog

陶芸ブログとは名ばかり・・(;´Д`) 今や花や猫が登場する箸休めブログと化しております。 いつか作陶することを願って、このカテゴリで!

やくも→新幹線→ポートライナー→飛行機着いたのは沖縄です!これから名護に向かいます楽しみながら勉強してきます! ...

今年もやってまいりました。中海一周の季節です!第2回目の今年も昨年同様5月4日の開催となりました。サボって令和4年のupが今日という!?誰も気にしてないブログですが、生存確認のためにもupします(笑)江島大橋より大山眺望!もう田植えも済んでる🐸ゲコゲコもうすぐ運行終了 ...

西国三十三所24番札所、中山寺にも足をのばしました。宝塚市の高台、住宅街にある聖徳太子建立のお寺です。平成29年に再建された群青に塗られた五重の塔。「青龍塔」が素晴らしいです。写真では色が上手く伝わらないですが、群青色です(*^^*大阪の街並みも見え景色もよかった ...

西国三十三ヶ所巡り第25番札所、播州清水寺に行ってきました。気温は氷点下。空気は凛と澄んでいます。うっすら積もった雪と青空が綺麗。標高500mの眺めは素晴らしい。御朱印貰い満足しました。 ...

コロナで中断していた西国三十三寺巡り。今しかないってことで、行ってきました。第四番札所施福寺。山道を登る難所の札所のひとつ。大阪和泉市にあります。山門。まだ息は上がってません( ´ ▽ ` )途中一度休息を入れて、ようやく到着。足腰弱ってます(o´Д`)=з御朱印を ...

↑このページのトップヘ